事業
英霊顕彰祭並びに平和祈願行進

英霊顕彰祭並びに平和祈願行進
開催日:令和7年7月4日
更新日:令和7年8月7日
目次Contents
沖縄県護国神社において英霊顕彰祭
令和7年7月4日、沖縄県護国神社において英霊顕彰祭が厳粛に斎行されました。本祭典は全国氏子青年協議会の主催による全国氏子青年協議会第63回定期大会(沖縄大会)の一環として執り行はれ、神道青年全国協議会が奉仕並びに参列しました。
斎主は沖縄県護国神社の加治宮司様、副斎主は神道青年全国協議会の篠副会長、祭員として井上理事、小島理事が奉仕しました。



平和の尊さを深く噛みしめ
沖縄県護国神社の御祭神は、日清日露以降の国難に際し戦ひ殉ぜられた沖縄県出身の英霊を始め、沖縄戦にて命を落とされた一般住民の方や、ともに戦ひ戦禍に倒れた県外出身の軍人軍属も合祀されてをります。17万7,913柱の全ての御霊は、祖国、郷土、愛する家族を思ひ、我が国の自主独立を願ひ、平和のために散華されていきました。
全国各地より結集した氏青協全国会員とともに、大会テーマである「ともに平和を祈ろう 青く輝く美ら海の彼方へ」を胸に、美ら海を眼下にしながら、今享受してゐる平和の尊さを深く噛みしめつつ、祖国のために尊き命を捧げられた英霊に対し、謹んで慰霊と顕彰の誠を捧げました。

恒久平和への祈りを胸に
その後、平和祈願行進に参加し、沖縄県護国神社から波上宮までの道のりを恒久平和への祈りを胸に歩みを進めました。
(渉外委員 井上真輔)

- #恒久平和
- #美ら海
- #沖縄県護国神社
- #波上宮
- #沖縄大会
- #終戦80年
後援/協賛企業
&リンク一覧
Our Supporters
神道文化を支へる企業を御紹介

グリーン産商株式会社

株式会社ゆきむら